長寿屋の商品別ブログはこちらから

     寝過ぎde御免 ⇒ オーダーまくら
     ハンドメイド・既製品エプロン ⇒ エプロン
     当店おススメ寝具 ⇒ ふとん類
     その他の商品 ⇒ 商品紹介



2020年12月29日

今年もありがとうございました。

こんにちわ。今年もあと二日になり明日からの

寒波が、気になるところです。

先日の日曜日に嫁いだ娘と孫が突然に来訪!

その日は、もちつきの予定だったので助かりました

孫も手伝って三人で手早く餅が出来上がりました

DSCN6747.jpg

DSCN6751.jpg

DSCN6749.jpg

DSCN6750.jpg

つきたての餅でしか味わえないおろしもちやきなこもち

を娘や孫が手際よく作ってくれました。

突然の来訪に、心、温まる時間を持て幸せでした

お餅も格別に美味しかったです。ありがとう



越前市のF様からのご注文のいおふとんが出来上がり

ました。打ち直しでジュニアサイズの掛ふとんを

三枚仕立てました。生地は持ち込みでカバーも

白カバーを三枚付けて配達しました。

DSCN6737.jpg

F様、誠にありがとうございました。


越前市のM様が年も押し詰まってダブルの

羽毛ふとんのご注文を頂きメーカーさんに

問い合わせて良い品物をお買い上げ頂きました。

DSCN6741.jpg

DSCN6742.jpg

DSCN6743.jpg

カバーもご注文いただきましたが年明けに

なりましたが、承諾頂きました。

M様、誠にありがとうございました。


越前市のI様がこの間ウィンドーに飾って

あったエプロンを贈り物にとご注文頂きました

DSCN6713.jpg

DSCN6740.jpg

お揃いのアームカバーもプレゼントに頼まれ

ラッピングしておきました。

I様、誠にありがとうございました。



この一年間、見ていただいた方々に感謝致します

これからもよろしくお願いします。

なにが起きるかわからない世の中ですが

「過去を悔やまず  未来を憂いず 
 
 ひたすら今を生きる」

 板橋興宗師のお言葉

肝に銘じて。。。。。。。


posted by ちょうじゅや at 16:40| 福井 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月22日

越前市にも本格的に雪が降ってきました

こんにちわ。今月の中頃に冬将軍がやってきました。

当店の南側の雪景色!

DSCN6724.jpg

DSCN6725.jpg

南越前町の実家は、里山なので雪も少し多めです。

庭の大黒様も寒そうです。

DSCN6728.jpg

隣の庭の真っ赤なウメモドキと白い初雪が

とても綺麗でした。

DSCN6727.jpg


3月生まれなので雪景色は気持ちも落ち着き

特に初雪の景色は好きです。


昨日、少し早めのクリスマスプレゼントが次男の

お嫁さんから送られてきました。

DSCN6736.jpg

DSCN6735.jpg

あまりの多さにびっくり! 主人と二人でワイワイと

言いながらあけました。ありがとう。



浜の魚屋さんが暖かい毛布を息子さんにお買い上げ

頂きました。

DSCN6710.jpg

DSCN6711.jpg

日本製で軽くて暖かいですよ。

ありがとうございました。


越前市のO様からのご注文のこたつ布団を仕立て

ました。サイズ (200x250)

DSCN6717.jpg

DSCN6718.jpg

打ち直しの綿で軽く仕上げました。

綿毛布もお買い上げ頂きました。

DSCN6720.jpg

DSCN6721.jpg

オーガニックコットンで身体に優しい品です。

O様、誠にありがとうございました。


越前市のM様からのオーダーエプロンをご注文

頂き可愛く縫い上げました。

DSCN6713.jpg

DSCN6714.jpg

M様に良くお似合いでした。誠にありがとうございました。



主人のお知り合いの方が綿布団をお買い上げ頂きました

DSCN6722.jpg

DSCN6723.jpg

綿100%の綿でしなやかで身体にフィットして暖かい

ですよ。

カバーリングもお買い上げ頂きかけて収めました。

DSCN6730.jpg

白カバーもお買い上げ頂きました。

DSCN6731.jpg

誠にありがとうございました。


南越前町のS様がおじいちゃんに羽毛ふとんを

プレゼント!

DSCN6729.jpg

カバーリングは冬用の肌にあたるところがニットに

なって軽くて暖かですよ。

日蓮様の綿帽子のご縁が導いてくださいました。

ありがとうございました。



posted by ちょうじゅや at 11:25| 福井 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月06日

オリジナル割烹着をお買い上げ頂きました

こんばんわ。12月に入っていよいよ子年も

終わりに近づき牛さんの出番です。✨

次男のお嫁さんからいただいた牛さんの

おぼりばたを出し飾りました。

DSCN6683.jpg

DSCN6680.jpg

主人の干支です。それを思ってプレゼントして

くださったのですね。ありがとうございます。💠


先日、金曜日も良いお天気でしたので、いただいた

白菜を漬物にしました。🎶

DSCN6708.jpg

DSCN6707.jpg

綺麗で立派な白菜で育てた方に頭が下がります。

DSCN6706.jpg

しばらくお天気に干して塩漬けしました。

水が上がって一週間ぐらいして二度漬けしお正月には

美味しくいただきます。✋



ウインドウに飾って置いた割烹着をお客様が

お買い上げ頂きました。

DSCN6666.jpg

DSCN6667.jpg

私が、縫ったエプロンをお買い上げ頂き

誠にありがとうございました。😃




posted by ちょうじゅや at 20:24| 福井 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月02日

初冬を散策

こんばんわ。師走に入って暖かな小春日和。☀

お天気に誘われて隣町の西山公園まで散歩👣

がてらに出かけました。冬の準備が整った

北陸の風景を満喫しました。

DSCN6685.jpg

DSCN6688.jpg

DSCN6701.jpg

DSCN6699.jpg

紅葉もまだ綺麗なところがあり得した気分

DSCN6693.jpg

DSCN6694.jpg

遠くに微かに白山連峰が・・・・・(あまり見えないかな?)

西山公園からの越前富士が澄んだ青空に

綺麗に望めました。👀

DSCN6695.jpg

自然の中を歩き、世の中のコロナを忘れリフレッシュ

できました。十分満足できた定休日でした。🎶

ありがとうございました。




posted by ちょうじゅや at 18:47| 福井 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月01日

師走の日野山

こんにちわ。今日から師走です。おかげさまでお天気も

良く、当店の前の越前富士は、堂々として居座って

います。☀🎶

DSCN6676.jpg

まだ雪化粧はしていませんが、これから北陸の冬が

きそうで、貴重なお天気の一日です。


当店の南側の草木です。💠

DSCN6672.jpg

南天の木

DSCN6674.jpg

あすなろの木

DSCN6673.jpg

ちょと名前を忘れましたが毎年たくさんお花を咲かせて

くれます



越前市のO様が綿毛布をお買い上げ頂きました。🎵

DSCN6677.jpg

DSCN6678.jpg

オーガニックの素材で身体にいい毛布です。

O様ありがとございます。😃



posted by ちょうじゅや at 16:26| 福井 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。