長寿屋の商品別ブログはこちらから

     寝過ぎde御免 ⇒ オーダーまくら
     ハンドメイド・既製品エプロン ⇒ エプロン
     当店おススメ寝具 ⇒ ふとん類
     その他の商品 ⇒ 商品紹介



2021年04月28日

双子ちゃんのおふとんを仕立てました

こんにちわ。今日は、小雨降るしっとりした日で☔

体が休まる日ですね。いままでお天気が続き

草木も少し生き生きしているように感じます。🎶

この間からお店のクンシュランも満開になり店の前を

通る方も眺めて行って下さいます。💠

DSCN7003.jpg

DSCN7004.jpg

DSCN7001.jpg

DSCN7002.jpg

毎年オレンジのお花を咲かせて、お店にパワーを

下さいます。ありがとうございます。✨



南越前町のK様の羽毛布団が出来上がりました。

リフォームをご依頼されました。

DSCN6995.jpg

DSCN6996.jpg

K様、誠にありがとうございました。😃


ご親戚に初孫が、お生まれになり、おふとんの

ご注文をいただきました。双子ちゃんでしたので

二組み収めました。💕

DSCN6997.jpg

中は、無地でカバーリングにして収めました。

DSCN6999.jpg

DSCN7000.jpg

ありがとうございました。😃





posted by ちょうじゅや at 11:27| 福井 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月21日

オーダーまくらをお求めに!

こんにちわ。この間4月7日に今年最後の花見に

丸岡まで行ってきました。お天気もよく今日から☀

しだれ桜の花見祭りが始まったそうで、たくさんの

人で賑わっていました。

DSCN6983.jpg

DSCN6984.jpg

DSCN6985.jpg

DSCN6986.jpg

DSCN6976.jpg

駐車場に入るのに車の渋滞。私たちは、遠くに車を

路駐してしばらく歩いてお花見の会場まで行きました。👣

でも、行くだけの価値はありました。今年は

桜も早く咲いて早く散り少し名残惜しかったですね。

毎年、桜には感動をいただきます。ありがとうございます。




越前市のM様御夫婦がご主人様の枕をお求めにご来店

されました。頚椎が調子が悪く色々枕を試された

みたいです。まず、ipadでまくらの高さを測定しました。✌

DSCN6971.jpg

低めでしたが、快眠テスターで細かく測定しました

DSCN6972.jpg

DSCN6973.jpg

低めで高く、普通でも良いみたいですね。

普通の高さで、素材は固めを選んで頂きシートは

二枚共入れて調整いたしました。頚椎と後頭部を

UPして出来上がりました。✨

DSCN6974.jpg

ピロケースは、オリジナルの品を二枚お買い上げ

いただきました。

DSCN6975.jpg

少しでもお体の調子が良くなればよろしいのですが。

M様、誠にありがとうございました。😃



南越前町のK様が、娘さんに連れられて枕をお求めに

来られました。お母様は、体型が猫背型なので

まくらが合わず寝にくいそうです。⤵

iapdで測定したところ、超高めでした。

DSCN6992.jpg

高めのまくらで、素材はエラストパイプをおえらびいただき

シートは、二枚共入れて無調整で収まりましたが、

どうも、今の敷ふとんが、ちょときになります。お話を

聞いていると、柔らか過ぎではと思いますが。。。。。

お家の方との兼ね合いがあり、難しいですね。

DSCN6993.jpg

ピロケースは、フルテクト生地のコロナ対策カバーを

お選びいただきました。

DSCN6994.jpg

この枕は、娘さんから、お母様の誕生日プレゼント

だそうです。ほっこりするお話ですね。♨

少しでも体が、楽になれば、幸いです。

K様、誠にありがとうございました。😃








posted by ちょうじゅや at 11:54| 福井 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月13日

ダブルの羽毛をシングルにリフォーム

こんにちわ。今日は、低気圧の影響で福井は、

風が強い日です。桜が、満開の2週間ほど前を

思い出しています。孫と花見に行った2ヶ所を

ご案内!

毎年散策に行く私の大好きな花きょう公園の

桜です。

DSCN6959.jpg

カエルがお出迎え  

DSCN6960.jpg

風情のある茅葺き屋根のお家の前にチューリップ。

色合いが桜といい感じ! 💠

DSCN6963.jpg

他にも山をのぼって行くとカタクリの群生地があり

今、見頃でした。 

花見に他の家族連れやお友達連れにすれ違いましたが

男の子の孫とおばあちゃんのアベックはいません

でした。(孫が私に付き合ってくれたのですね) 

ありがとうございました。🎶



越前市の街中に帆山寺という観音寺があり

そこのしだれ桜が、綺麗だったと主人が言ったので

孫とまた見に行ってきました。👀

DSCN6964.jpg

DSCN6967.jpg

DSCN6968.jpg

桜の木の中に入ったみたいな素敵な気分でした。

目の前で可愛い桜の花を孫と見て感慨深く良き

思い出になりました。✨

DSCN6969.jpg

今年の花見はコロナでどうかと思いましたが

私にとっては、心に残る素敵なお花見でした。

ありがとうございました。



越前市のI様が、ダブルの羽毛布団とダブルの

羽毛の肌ぶとんをシングルの羽毛布団二枚に

リフォームいたしました。✨

DSCN6970.jpg

この柄でペアーにいたしました。

I様、誠にありがとうございました。

何枚もリフォームをしていただいて誠に

ありがとうございました。😃





posted by ちょうじゅや at 11:05| 福井 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月08日

オーダー枕を御夫婦でお求めになられました。

こんにちわ。最近良いお天気が続きます。☀

桜も散ってしまい今年は、早かったです。

孫が、春休みでしばらく滞在して賑やかでした。

3月31日に孫と敦賀までぶらぶらしてきました。👣

お天気も快晴。この間行ってきた中池見湿地に

寄ってお花を観察しました。👀

DSCN6934.jpg

DSCN6935.jpg

DSCN6936.jpg

DSCN6937.jpg

DSCN6938.jpg

おじいちゃんと孫がどんどん先に登っていきます。🎶

DSCN6939.jpg

DSCN6940.jpg

私は、お花を観察しながらゆっくりと後からついて

登りました。🎵

大きな亀が日向ぼっこをしていました。

DSCN6941.jpg

DSCN6942.jpg

DSCN6943.jpg

DSCN6944.jpg

DSCN6945.jpg

いろんな植物が芽をだし勢いを感じます。✨

DSCN6946.jpg

DSCN6947.jpg

これから先は、金崎宮まで行って桜を楽しみました。

DSCN6948.jpg

DSCN6950.jpg

DSCN6951.jpg

DSCN6953.jpg

DSCN6954.jpg

車の中から眺めていました。多くの花見客が

登って散策していましたよ。

まだいくつもの桜を見てきましたので次回ブログに

のせていきます。💠

ありがとうございました。✌




南越前町のN様御夫婦が娘さんからお聞きして

オーダー枕をお求めにご来店されました。🚗

ご主人様からipadでまくらの高さを測定しました

DSCN6923.jpg

低めでしたが、快眠テスターで詳しく測りました

DSCN6924.jpg

DSCN6925.jpg

普通の高さで厚めのシートを入れて調整しました。

DSCN6926.jpg

敷ふとんは固めがお薦めです。仰向き寝は、無調整で

横寝は、両サイドに7mm,up、しました。

出来上がりました。✨


次に、奥様の枕をオーダーしました。

ipadで測定。低めの高めでご主人様と同じくらい

でした。

快眠テスターで詳しく測定しました。

DSCN6927.jpg

DSCN6928.jpg

低めの枕でシートを二枚入れて調整しました。

DSCN6929.jpg

仰向け寝も横寝も調整いたしました。

出来上がりました。枕カバーも最新型のフルテクト生地

のカバーをお買い上げ頂きました。

DSCN6930.jpg

DSCN6931.jpg

N様、誠にありがとうございました。😃




posted by ちょうじゅや at 16:45| 福井 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。